山口県済生会豊浦病院(山口県下関市)は、地域に根ざした地域完結型の病院として、安全で質の高い医療を目指しています。

検査科

検査科紹介

当院の検査科は、臨床検査技師9人で、「迅速・正確・検体の尊重すべては患者様のために!」を検査科基本方針とし、診断に必要不可欠な信頼される検査結果を出す検査室を目指しています。そして、全ての緊急検査は30分以内を目標に日々奮闘しています。また夜間・休日の救急検査に対応するために24時間当番待機を行っています。

検査部署及び機器紹介

検体検査室

臨床検査を取り巻く環境の変化の中、2018年12月1日に検体検査の品質、精度確保に係る医療法等の一部改正(法改正)が施行されました。診断の確定と治療方針の決定を左右する検査結果のため、検査の精度保証は大変重要です。そこで、自ら検査を行う全ての医療機関に標準作業書の作成、作業日誌の作成と保存、台帳管理等作成を義務付けられました。、複雑で作業分担の多い検体検査ですが、迅速に、そしてより正確、精密さを増し、患者様へのサ-ビス及び付加価値のある情報提供が実践できるよう努めています。

機器紹介

日立7180(生化学全自動分析装置)

血液や尿検体から肝機能、腎機能といった血液デ-タを、最大で89項目、時間800テストの処理が可能な分析装置で、微量測定が可能、少ない検体量でも信頼出来るデ-タ提供できます。
ARCHITECT i1000(全自動免疫測定装置)

腫瘍マ-カ-、ホルモンといった免疫データを、最大25項目、時間100テストの処理が可能な免疫装置で、化学発光免疫測定(CLEA)によって、従来法(EIA)よりも100倍感度が増し、低値デ-タも高感度に定量ができます。
XN-1000(多項目血球分析装置)

白血球、赤血球、血小板等の血球数測定を、電気抵抗検出法、SLSヘモグロビン法で測定、また半導体レ-ザ-を用いたフロ-サイトメトリ法を用いて、白血球分類が自動で行える血球計測装置です。
UX-2000(全自動尿統合分析装置)

尿は健康状態や生活環境によって日々変化します。どんな成分がどれだけ含まれているかを、光度測定法とフロ-サイトメトリ-法により測定し、検出する自動専用装置です。
HA-8290(グリコヘモグロビン測定装置)

HPLC.電気泳動又はイムノアッセイ等の方法を用い人血液中に存在するグリコヘモグロビン(HbA1c)濃度と同時に静脈中のブドウ糖濃度を測定する装置で、高精度な測定結果を得ることができます。
HISCL5000(全自動免疫測定装置)

化学発光酵素免疫測定法(CLIA)を用い、抗原/抗体複合体の存在下で、酵素反応により、腫瘍マーカー、感染症、又はホルモン等の生体液中の物質の同定、又は濃度を測定する自動装置です。1項目17分で測定可能です。
CA-1500(全自動血液凝固測定装置)

出血があったときに止血する機能がきちんと働くか、出産や手術予定の方が事前に血液が止まるかどうかを調べるための免疫比濁法を使った検査機器です。血液を固まりにくくする薬を服用している方のモニタリングとしても使用します。
LoopampEXIA(結核菌群検出装置)

核酸増幅法のLAMP法による結核菌群DNAを検出します。導入により、非定型抗酸菌症との鑑別を容易に行うことができ、喀痰採取から、1~2時間以内に結果を出せます。 
HM-JACK(全自動便中ヒトヘモグロビン分析装置)

40歳以上のがん年齢では、発見を早めるために、一次検査として、便潜血反応検査(2日法)を毎年するのが、一般的です。これは、少量の便の採取にて検査可能です。この機械は糞便中の潜血(ヒトヘモグロビン)を、ラテックス凝集反応を用いて測定する分析装置です。 

 

生理検査室

生理検査室は4名と限られた人数で、心電図検査・負荷心電図検査・長時間心電図検査(解析含む)・長時間血圧検査(解析含む)・超音波検査(腹部・心臓・血管・表在)・肺機能検査・脳波検査・神経伝道速度・眼底検査・睡眠ポリグラフ(精密・簡易)・聴力検査といった多項目を実施しています。午前中は検診・ドック・外来検査を行い、午後は入院検査を中心に行っています。また超音波検査等の緊急検査では瞬時に対応すると共に、検査科全体でバックアップ体制が出来るよう、個人の技術向上とスキルアップに努めています。現在では超音波検査士:腹部領域2名・心臓領域2名取得し、幅広いニ-ズに応じられるよう各科と連携し業務を行っています。

 

機器紹介

VS-1500A(血圧脈波検査装置)VS-1500A(血圧脈波検査装置)

【CAVI検査】
①動脈に硬さ
②動脈の詰まり
③血管年齢を測定します。
検査方法は仰向けに寝た状態で、両腕&両足それぞれの血圧と脈波を測定します。時間は5分程度で、結果もすぐにでます。
Prosoundα(日立アロカ)・Aplio500(東芝)Prosoundα(日立アロカ)・Aplio500(東芝)

*超音波検査は痛みを伴わない検査です。【頚動脈エコー検査】
① 動脈硬化の有無、②血管の詰まり具合の観察、③プラーク(壁の限局性肥厚)の状態の観察を見る検査です。
検査方法は仰向けに寝た状態で、首の部分に、ゼリーを塗り機械をあてて見ていきます。所要時間30分程度の検査です。

【腹部超音波検査(腹部エコー検査)】
腹部臓器(肝臓、腎臓、膵臓、胆嚢、脾臓など)を体表面より超音波をあてて見ていく検査です。体内のガスの影響があると見難い時があります。可能であれば空腹時での検査をお願いしています。
【心臓超音波検査】
心臓の精密検査の1つに位置し、動きや形態を直接見る検査です。食事の影響はありません。
EEG-1214(デジタルファイリング脳波計)EEG-1214(デジタルファイリング脳波計)

【脳波検査】
脳の動きを見ていく検査です。
① 目を開けた時&閉めた時
②大きく息をしている時
③光が点滅している時
④寝入っている時
の脳の状態を見ていく検査です。
検査方法は仰向けに寝た状態で、頭に小さな電極を貼り付け、①~④の状態の時の脳の動きを波形として記録します。基本的には目を閉じた状態で測定、睡眠した時の記録です。

LS-120(睡眠時無呼吸検査装置)
LS-120(睡眠時無呼吸検査装置)

【睡眠時無呼吸検査】
寝ている時に呼吸が止まってないかを見る検査です。
鼻の下に息を感知するチューブを、指先に酸素量を測るクリップを装着し、一晩寝ていただく検査です。ご自分で装着できるものなので、ご自宅で出来る検査です。
TM-2431(携帯型長時間血圧記録計)TM-2431(携帯型長時間血圧記録計)

【24時間血圧計検査】
① 血圧が高いか低いか
②一日の血圧の変動
③朝、晩の血圧
を見る検査です。
検査方法は、上腕部に血圧を測る装置を巻いて丸一日平常通りに過ごしていただく検査です。機械が自動的に定期的に測定しますので、本人様は、特に何もしていただくことはありません。装着したまま、自宅へ帰っていただいても良いので、気軽に受けていただけます。
cardimax8cardimax8(心電図測定装置)

【心電図検査】
心臓の動きを見る検査です。
安静時の時の心臓の動きを見る検査です。
FM-960(本体)・SCM-8000(解析機)FM-960(本体)・SCM-8000(解析機)(24時間心電計)

【24時間心電図検査】
胸に4か所・簡単な心電計を着けて丸一日平常通りに過ごしていただく検査です。機械が自動的に記録しますので、本人様は、特に何もしていただくことはありません。装着したまま、自宅へ帰っていただき普段通りの生活ができるので、気軽に受けていただけます。
FUDAC-7FUDAC-7(呼吸機能検査装置)

【肺機能検査】
肺の機能を簡易からガスを使用した精密な測定をする検査です。
現在の肺年齢は?どの位肺活量があるか?など肺の働きをみる検査です。
Neuropack S1Neuropack S1(神経伝導速度)

【神経伝導速度】
神経の刺激に対しての反応(運動・感覚)を機械的に見る検査です。
神経を電気刺激し、誘発された波形の振幅、長さの変化などから、神経の感覚、動きや感覚の鈍りの程度、障害の部位などをみる検査です。
AA-H1(オ-ジオメ-タ)・RS-M1(チンパノメトリ-)AA-H1(オ-ジオメ-タ)・RS-M1(チンパノメトリ-)(聴力検査装置)

【標準聴力検査】
様々な周波数から音の聞こえを測定する検査です。骨から響いて聞こえる骨導検査にも対応しています。就職等の健診から精密検査まで可能です。

【チンパノメトリ-検査】耳道から圧をかけて鼓膜の張りを測定する検査です。痛みは全くありません。
RC-NW400無散眼眼底カメラ検査:RC-NW400 (眼底検査装置)

【眼底カメラ検査】散眼薬を使用せずに眼底を撮影する検査です。
ソムノスクリーンソムノスクリーン(精密睡眠時無呼吸検査) PLUS 

【PSG検査】簡易検査で精査が必要な人が対象になります。脳波・血中酸素濃度・熱センサ-・いびき音等、複数の項目を測定・記録する為、1日入院して検査します。

 

お問い合わせ TEL 083-774-0511

PAGETOP