特定行為に係る看護師の研修制度
山口県済生会豊浦病院は2023年度より看護師特定行為研修を開講しています。
理念・目的
基本理念
チーム医療のキーパーソンである看護師が、患者及び国民並びに医師その他の医療スタッフから期待される役割を十分に担えるよう、医療安全に配慮し、地域における急性期から在宅医療までを支える人材を育成し、地域に貢献する。
研修目的
1)地域医療及び高度医療の現場において、迅速かつ包括的なアセスメントを行うための、知識、技術及び態度の基礎的な能力を養う。
2)患者の安全に配慮し、臨床判断を適切なタイミングで行い、必要な特定行為を実施できる能力を養う。
3)患者の状態に応じた適切な医療を、多職種と協働して提供するための能力を養う。
開講区分・パッケージと定員
※栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連を取得していない者は必須とし、最大5行為までとする。
共通科目、研修時間、研修・評価方法
※講義は学研メディカルサポートのe-ラーニングを受講
区分別科目、研修時間、研修・評価方法
※講義は学研メディカルサポートのe-ラーニングを受講
募集案内
※2025年度の募集は終了しました
以下「募集要項」をご覧ください
名称 | ダウンロード |
募集要項 | |
願書(様式1) | |
志願理由書(様式2) | |
推薦書(様式3) | |
進度表 |
受講料について
(1) 共通科目受講料(消費税込)
受講料 |
363,000円 |
(2) 区分別科目受講料(消費税込)
No | 特定行為区分 | 受講料 |
1 | 呼吸器(長期呼吸療法に係るもの)関連 | 52,800円 |
2 | 創傷管理関連 | 110,000円 |
3 | 動脈血液ガス分析関連 | 70,400円 |
4 | 栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連 | 51,700円 |
5 | 精神及び神経症状に係る薬剤投与関連 | 96,800円 |
※パソコン等の機器・通信費・ウイルス対策ソフト費の費用は自己負担となります。
(3) テキスト代(消費税込)
共通科目 | 12,100円 |
呼吸器(長期呼吸療法に係るもの)(区分) | 2,750円 |
創傷管理(区分) | 3,850円 |
動脈血液ガス分析関連 | 3,300円 |
栄養及び水分管理(区分) | 3,300円 |
精神及び神経症状(区分) | 3,850円 |
(4) 受講料振込期限
2025年3月21日(金) 当該日までに振り込みが確認できない場合は合否を取り消します。
個人情報の取り扱いについて
当院では「個人情報の保護に関する法律」を遵守し、個人情報の適正な取り扱いに努め、安全管理のために必要な措置を講じております。応募および受講手続きにあたって提供していただいた個人情報は選考、合格発表、受講手続き、履修関係等の必要な業務において使用させていただきます。なお、当院が取得した個人情報は、法律で定められた適正な手続きにより開示を求められた場合以外に、本人の承諾なしに第三者へ開示・提供することはありません。
問い合わせ先
社会福祉法人恩賜財団済生会支部 山口県済生会豊浦病院
看護師特定行為研修担当
〒759-6302 山口県下関市豊浦町大字小串10007-3
TEL : 083-774-0511 ( 代表 )
時間:9:00~17:00(土・日・祝除く)