山口県済生会豊浦病院(山口県下関市)は、地域に根ざした地域完結型の病院として、安全で質の高い医療を目指しています。

放射線科

放射線科前(インドアビューで360°パノラマで見渡すことができます)

放射線科紹介

放射線科では、各診療科から依頼されるX腺検査やMRI検査などのさまざまな画像検査を24時間体制で救急医療にも対応して行っています。我々の行った検査から診断・治療へと進むことが多くあるため、情報量の多い画像を提供できるように心がけています。

また近隣のクリニックや医院からも検査依頼を受け入れ、地域連携医療での地域のニーズに応えられるように、迅速に対応しています。

何かご不明な点がありましたら、担当者までお気軽にお尋ねください。
放射線科で行う検査機器は、新病院移転に伴い古い装置を一新し、最新の装置を導入しました。
放射線科で行う検査機器
 一般撮影装置、ポータブル撮影装置、CT(64列MDCT)、MRI(5T)、マンモグラフィー装置、X線透視装置、骨密度測定装置、RI(核医学検査装置)、結石破砕装置、外科用イメージ

 

 

装置・検査の説明

一般撮影一般撮影

一般撮影とはレントゲン撮影として最初に受ける最も身近なX腺検査で、胸部・腹部や骨の撮影に用いられます。

 当院の一般撮影システムは、この度導入したFPD(フラットパネルディテクタ)を用いて撮影しています。従来の撮影システムと比べ、X線の感度が高いため、鮮鋭な画像が得られ、また撮影に必要なX線量が最大40~50%低減することができ、被ばく低減が可能となりました。
マンモグラフィーマンモグラフィー

マンモグラフィーとは乳房撮影のことで、骨などを写す一般撮影とは異なり、乳房は大部分が乳腺や脂肪などのやわらかい組織でできているため、専用のX線装置を使って撮影します。

  当院では、断層画像が撮影できる装置を導入しました。
従来までの装置は病変と周囲の乳腺組織が重なってしまう欠点があったが、断層は重なりの少ない画像を得ることができ、より精度の高い検査が可能となりました。
また当院は健診マンモグラフィー撮影認定を取得した女性技師が対応しているので、安心して受診してください。
X線透視検査X線透視検査

X線と使って身体の中の様子をリアルタイムに観察しながら行う検査です。 

最もポピュラーな検査としては、バリウムを用いて行う胃透視の検査があります。そのほか大腸・尿道などの検査や腸閉塞や胆管閉塞に対する減圧術・尿管ステント留置などの種々の施術を行います。
骨密度検査(DXA法)骨密度検査(DXA法)

骨密度検査とは、2つの異なるエネルギーのX線を人体に照射し、その吸収の差から骨の密度(カルシウム量)を測定する検査です。

骨密度が低下すると骨の中がスカスカしてもろくなり、骨折しやすい骨粗しょう症になります。
 そのため骨密度の測定は骨密度の減少を早期に発見し、骨折の原因となる骨粗しょう症の予防や適切な治療を行うことを目的としています。

 

CT

CT検査とは装置の中心にある大きな穴に身体を入れて、その周りからX線をあてることによって、体の中の断面(輪切り)の写真を撮る検査です。

通常よく検査するレントゲン撮影と比べ、CTは体の内部が観察できることから、小さな病変を見つけることができます。
 当院のCTは1回転で複数のデータが収集できる64列のマルチスライスCTを導入しており、得られた画像データから様々な方向の断面や立体的な3D画像も作成することができます。

検査には造影剤を使用しない単純CTと、より詳しい検査をする造影CTの2種類の検査方法があります。

 

MRI

MRIは一見、CT装置と似ていますが、CTと異なりX線を使用せず、強い磁石と電波によって人体の断面を撮像します。CTとは全く異なる物質の物理的性質を利用した撮影法のため、CTで得られない情報が多く得られます。

MRI検査が有効な疾患としては、脳梗塞などの脳の疾患、脊椎の疾患(ヘルニアや圧迫骨折など)、四肢・関節の疾患(損傷、骨軟部の腫瘤など)、子宮・卵巣などの婦人科疾患、前立腺などの疾患が挙げられます。

【注意事項】
MRIは強力な磁石を使用しているため、ペースメーカや磁気に反応する金属が体内にあると検査を受けることはできません。
そのほかにも注意事項はありますが、事前に問診を行って検査を行います。

 

RI

RI検査とは、ガンマ線を放出する特殊な薬(放射性同位元素)を注射によって体の中に入れ、臓器や病変部に取り込まれた微量なガンマ線を体外のカメラで撮影し、肉眼では見えない体の内部を調べる検査です。
この検査は臓器や病変の形態を見るCT検査とは異なり、機能や代謝を評価します。

主な検査としては、骨(骨転移の評価など)、脳(脳の血流からアルツハイマー型認知症の診断)、心臓(心筋梗塞・狭心症の評価)、腎臓(腎の機能や代謝)などがあります。

 

お問い合わせ TEL 083-774-0511

PAGETOP