研修/研究について
院内研修(主なもの)
新採用者の基本的看護技術研修は安全で安心な技術を提供できることを目標に知識・技術・態度を含めた計画を立て、1ヶ月間集中して行われます。
リフレッシュ研修では同期や同じ境遇の仲間とふれあい、思いを共有することでやりがい感に繋がっています。
看護の心にふれながら、なりたい看護師像を描きます。
<研修風景>
課題別研修
課題別研修とは、学習したい研修のテーマを看護師個人から自発的に声をあげてもらい、その結果多いテーマを選択し、各自が希望するテーマに入り、1年間グループで行う研修です。
やらされ感ではなく、やりがい感につながる研修になっています。
1年間の学びの成果は大きく、後輩の指導や講師を務めるまでに成長しています。
● 院内看護研究発表会は、年に1回開催されます。
● 院外講師を招聘し、時代に即した講演を開催しています。
看護研究発表
新人看護職員臨床研修
脳神経疾患
画像の見方や検査、薬についてなど他職種との交流も交えながら勉強を行ってきました。それがコロナの影響で数年間行えませんでしたが、今年度は他職種との交流も交えながら長次医師を中心に楽しく勉強や交流を行っていきます。
がん看護
『日本人の2人に1人は癌に罹患する』と言われています。治療の1つに薬物療法があり、患者さんがどのような治療を受け、どのような副作用が出るのかを学び苦痛の緩和を目指します。
疼痛コントロールを必要とする患者さんもおり、疼痛管理についても学びを深めていきたいです。
入退院支援
課題別:「入退院支援グループ」
今期はオレンジカフェを開催し、認知症があっても障害があってもみんな楽しく触れ合える場を作りたいと思っています。よろしければ参加してみませんか?
認知症ケア
課題別:「認知症ケアグループ」
認知症の人が安心して入院生活を送れるよう、認知症についての知識や理解を深める活動を行っています。認知症の方が住み慣れた地域で暮らしていけるよう、普及・啓発を行うことを目標に活動していきます。
アロマセラピー
「アロマセラピー」
アロマテラピーとは、香りを使用し心身のケアを行うものを言います。私達課題別アロマ班はこの効果を利用し、患者様・医療従事者ともに心身の健康に繋がってほしいという願いを込めて、皆様の癒しに繋がる活動を行っています。
感染管理
課題別研修:「感染管理班」
医療関連感染の減少を目標に、基礎的なことからMERSやクロストリジウム・ディフィシルなどのタイムリーな症例を学んでいます。これからも医療の質を向上することに貢献します。
BLS
課題別:「BLS」
スキルアップはもちろん、出前講座を中心に活動しています。毎年、地域の方により分かりやすい
出前講座を発信するために、日々試行錯誤しながらもモチベーションを高く持っています。地域の方と交流することは楽しみでもあります。暑い時期の活動が多いですが、チーム力抜群で頑張ってます!
NST
課題別:「NST」
前年度より引き続き食支援促進のツールのKT(口から食べる)バランスチャートを使用し、実際の症例を通して継続評価を行い学びを広げたいと思います。また、院外に向けた活動としてまちづくりセミナーへ参加を企画しています。摂食嚥下認定看護師・NST専門療法士を中心に栄養・嚥下機能改善を行い、患者様のQOLの向上を目指して学びを深めています。
皮膚・排泄ケア
課題別:「皮膚・排泄ケア」
メンバーのほとんどが初めての加入で、試行錯誤しながら毎月活動を行っています。初めてのことで不安もありますが、メンバー同士で勉強したいことを意見交換しながら現場で活かせる知識・技術がみにつけられるいう頑張っています。
記録
豊浦病院の看護記録がより良くなるように記録の監査や記録の勉強会(看護過程、記録の種類など)を行っています。これからも記録について知識を深め、看護の質向上に努めていきたいです。
循環器疾患
心電図検定に合格することを目標に活動しています。病棟でも、患者様の異常の早期発見を行い、安全で安心できる看護を提供できるよう学びを深めていきたいです。
糖尿病
患者様一人ひとりにあった療養指導や、合併症の予防ができるように学んでいます。また11月の糖尿病ディでは院内のイベントを行い、糖尿病患者さんだけでなく、社会の糖尿病に対する正しい理解のために取り組んでいます。